保存方法について
お買上後は早めにお召し上がりください。
「出雲國仁多米」は皆様においしく召し上がっていただくために籾貯蔵、出荷直前精米してお届けしている新鮮なお米です。
お米は精米するとすぐ劣化が始まります。食べきるまで美味しいお米として鮮度を保つためには、温度と湿度の管理が大切です。
1.温度管理
お米は生きています。呼吸して酸化していくので、鮮度を保つにはお米を眠らせた状態の温度(15度以下)で保管することが大切です。
おすすめは冷蔵庫の野菜室。15度以下の湿気の少ない冷暗所で保存することがおすすめです。
※夏場は高温が続き、屋内であってもお米の保存に不向きな状態となってしまいがちです。屋内保管する場合も気を付けましょう。
※冬場でも気密性が高く暖房の効いた室内は、お米の鮮度保持の面で大変厳しい環境になりますので、保管場所にはご注意ください。
2.湿度管理
温度に気を付けたら、今度は湿度です。お米が酸化しないよう、空気に触れにくい蓋付容器やファスナー付の食品保存袋などに入れて密閉し、乾燥しないようにしてください。
また、米袋には、空気が通う特殊な加工をした部分があり、水分が飛んだりすると劣化(カビ)の要因となりますので、密閉容器に移しかえて保存してください。
米びつの場合、古いぬかが残らないよう清潔に掃除をしてから新しいお米を入れましょう。
3.保存期間
おいしく食べられるのは、精米後、通常約1ヶ月が目安となっています。
但し、7月~9月の気温が高い季節では、なるべく2~3週間を目安にお召し上がりください。
※あくまでも目安です。保存環境により変わります。